ギター道場1回目(まっちゃん編)

f:id:pinokio19621004:20130127195332j:plain

今回からギター塾改めギター道場に名前を変えた。

前回までは飲み食いが時間の半分以上占めたが、今回からギターの練習に

時間をかけることに。まっちゃんは最初に登場。ARIAのギター持参で。

まっちゃんのライブの演奏曲は、なごり雪とタクシードライバーと化粧

この3曲を仕上げなければいけない。まっちゃんはギター始めてまだ1年も

経たない。よって3月のライブはかなりのプレッシャーになる。

歌は抜群にうまいが、人前に出ると演奏が緊張する。手が震える。足が震える。

足はつま先を立ててしまうので、しっかり足台にかかとまでおろさないといけない。

緊張するのはこれはしょうがない。私も人の事は言えない。

演奏を始める前は、必ず一言二言話す。ギターも2小節~4小節くらいポロンポロン

とつまびいて少しでも体の緊張を、体の外に出さなければいけない。

ライブの時は、自分の声がでかく聞こえます。自分のギターが大きく聞こえます。

その音を自分で聞いて萎縮しまうことがあり、びびって普段でている声よりも小さくなったり、かぼそくなったりとまギターもピッキングが弱くなったりと。

そんなふうにならないよう、MCで元気よく話し始めて、その間にギターも鳴らしとけば、これから歌い始める自分の声とギターの音量には、萎縮はしません。

だから最初のMCは、客を引きつける目的だけではなく、自分がこれから歌い始める

ための貴重な準備運動になるんだぞ。

またライブの時は、客席は静まりかえって、

お客さんの視線をいっせいに浴びるだけで

舞い上がる。これもあたりまえ。あがっちゃダメよ!というのも無理な話。

飲み過ぎると絶対ダメだが、2~3杯くらいひっかけてから演奏を始めるのも一つの手だと思います。個人差もありますが私は全然落ち着きます。

ライブ1ケ月前から、そういうスタイルで試してみてはと。

またダイムもライブの時にやってましたが、MCを原稿にして譜面代においておけば

余裕も出てくるかと。

----------------------

f:id:pinokio19621004:20130127195328j:plain

 

続いて演奏面です。

まっちゃんは、1曲演奏する中で、途中途中、中断して歌い直します。

これは絶対だめです。歌詞を間違ってもギターのコードを間違っても途中で

ストップしてやりなおすのはNG。聞いてくれているお客さんの集中力も途切れます。死語かもしれませんが、歌い直しが何回もはいると、客はしらけます。

じゃあなんで途中途中中断してしまうのか?緊張しているのもあるし練習不足もあります。暗記するくらい徹底的に歌詞を頭にたたきこむ。指にコードをおぼえさせる。

しかしそれでもライブの時は頭の中、すっとんでしまいます。完璧に暗記できて

人前でも大丈夫だったら、それにこしたことはありませんが。

通常は、譜面をみて歌うのが安心・安全です。

ただ演奏している時、歌っている時、次の行の歌詞やコードを目で追いかけるクセを

身につけると、余裕が出てきて間違いが減ってくると思います。

---------------

まっちゃんの最大の武器は、誰もが認める歌唱力です。この歌唱力の高さには

脱帽です。どこのお店に行ってもその歌唱力は間違いなくトップクラスです。

そのレベルでこの店ではねえ・・・とまっちゃんに言ったバカがいるみたいですが、

その人の数段上だよ。まっちゃんは。

ギターのレベルが多少低くても、その歌唱力で十分おつりがきます。

ほめすぎか?

今回のライブの演奏曲の「化粧」でなかなか修正のできていないところが

ここ。

♪♪

バカだね バカだね バカだね あたし
愛してほしいと 思ったなんて
バカだね バカだね バカのくせに ああ
愛してもらえるつもりでいたなんて
♪♪

3行目の「バカだね バカだね バカのくせに ああ」のところ

最後の「ああ」が声が出ていません。CAPO3で歌っていたので最初キーが

高いのかなと思いましたが、「息」が続かないってことがわかりました。

「~バカのくせに ああ」のところ、「~」のところで息継ぎを入れてください。

他の部分も苦しいところは、自分でどこに息継ぎをいれたらいいかを工夫して

譜面に、息継ぎの場所をわかるようにマーキングしておいてください。

他の曲も同じところがあったら。。

ちなみに私は息継ぎは、超ヘタです。

----------------------------

最後にギターフィンガリングの点。

昨年7月最初のギター塾の時は、なごり雪を左手を見ながらぽろ~んとしか

弾けなかった時と比べると、かなり上達しています。

今回の課題曲の間奏やエンディングのフィンガリングには

スリーフィンガーやハマリングオンやスライドなど、小技を盛り込んで

いるのでギター歴1年未満のまっちゃんには、ちょい厳しいかなと

思いますが、なんとかなるはずです。

先日の練習で、スリーフィンガーがまだスムースに弾けていません。

「タン・タカスタタン」と口ずさみながら、それに合わせるように弾けるように

まずスリーフィンガーのリズムを安定するよう指にたたきこんでください。

これはギターがなくても、自分のふとももでフィンガリングの練習はできます。

ハマリングオンは、1回弦を弾いて2つの音を出すテクニックです。

2つの音の最初の音がきれいにでないまま、次の音を出してもハマリングオンの

音はきれいにでません。イントロにダブルハマリングのところがありますが

まっちゃんは、比較的いい音を出してます。だけどシングルのハマリングは

きれいな音が出ません。これってなんで?私には不思議です。

Am7をそのまま2フレット分スライドさせる時も比較的、きれいに音が出ています。

最初にもどりますが、まずは、スリーフィンガーのリズムを安定して出せるように

することです。人それぞれ覚え方は違いますが、まっちゃんにはそれが一番近道のような気がします。

f:id:pinokio19621004:20130128122805j:plain

 がんばろう!